トップページ > ゲーム部屋 > 創世記1602
創世記1602
市販ソフト製品

創世記1602(anno1602)とは1998年11月13日に発売されたソフトでして
大航海時代のような雰囲気の中、事を進める開拓シュミレーション。
広大な海の中から自分で移住する島を見つけ、
船を上陸させ開拓し、他国の都市と公益して町を発展させ
いつかは他国の島へ上陸し、攻めこんで自分の領土では生産できないものを
奪ってしまおうというゲームです。
つまり、中世島取りゲーム。箱庭要素が満載なのでシム好きの人とかは楽しめると思います。
ゲームに流れてくるBGMも中々なごみます(^^)
今はヤフーオークションなんかで格安で手に入りますが、十分楽しめます。





ゲームをスタートすると、いきなり大海原へ船えお放り出されます。
そして地域には島々が点在しています。まず島に船を接近させて、その島の資源調査を行い、
拠点にできそうな島があれば上陸して開拓を進めます。
しかし、早くしないと良い島はライバルに先を越されてしまいます。



島探しで最も有利なのが鉱物資源のある島です。
調査すると鉱脈のある島の上にハンマーの絵が出てきます。
それと「酒」と「タバコ」、「香辛料」を100%生産できる島を探しましょう。
鉱物資源と上記の農業資源を確認できた島から開拓を進めば、
後々、他の国を征服する時や貿易する時なんかがグッと楽になります。
たまに金鉱脈が発見される島がありますが、それは終盤で必要になってきますので
最初は要らないと思います。
(まぁ金鉱脈のある島を先に押さえておくのも手ですが・・・)



有力な島を見つけ、港を建設し船に積んである資材を下ろします。
まず「市場」と人が住む「家」、森の中には「きこり小屋」を建設し木材の供給を
そして食料供給に「釣り小屋」を建てます。これで最低限必要な施設は整いました。
まず家をクリックすると住民が何を必要としているのか見れます。
最初の段階では「礼拝堂」とかそんなレベルですが、
生活水準が上がれば要求するモノが変わってきますし、
生活水準が上がれば人口が増えます。人口が増えれば様々な問題が起きます。
まず食料が足りなくなってきますし、病気や火事が発生するのでちゃんと対処しましょう。



そして色々ありまして(笑)植民地がこれだけ発展しました。
この頃になると、住民の中に「貴族階級」の人達が現れます。
貴族の人達の望みは高く、金鉱山を発見して貴金属製品を納入しないと不満を爆発させます。
あと、劇場とか大学を作れと要求してきます。でも多額の税金を納めてくれるので
無視はできませんねっ笑

その後は、他地域を征服するのですがこれが大変・・・
征服すると「凱旋門」がプレゼントされます(^^)



戻る